愛媛県内子町 「ごみ収集日等の様々な情報を確認できる無料スマホアプリの配信」

展開地域名: 愛媛県内子町 

分野:
住民窓口サービス
防災
暮らし
キーワード:
自動化
業務効率化
IoT

←戻る

解決すべき課題

● ごみの分別や収集日についての問い合わせが多くあり、より分かりやすい・調べやすい情報発信のツールが必要。

● 最新情報や災害発生時に様々な情報発信の手段により、より多くの人に情報を届けること。

解決の手法

■令和 3 年(2021)8 月にごみの収集日や出し方、分別方法など、ごみに関する様々な情報をスマホで確認することができる無料アプリの配信を開始した。

 【アプリの主な機能】

 ・収集日カレンダー:
  住んでいる地区を設定すると、週または月ごとの収集日を確認できる。    

 ・出し忘れアラート:
  事前に設定しておくと、収集日の前日または当日に通知し、出し忘れを防止する。

 ・ごみの分別辞典:
  品目ごとに、ごみの分別方法や捨て方の確認ができる。

● 交通規制などに伴う収集日時や場所の急な変更、災害発生時の仮置場の情報なども、必要に応じて随時発信する。

(内子町役場「うちこ ごみ分別アプリ配信しました!」参照。)

● 本アプリはより分かりやすい・調べやすい情報発信のツールとして他の自治体の取組を参考に導入した。

● 支援制度は活用せず。

● 令和 3 年度事業費 88 千円

解決における工夫点

・居住地区を設定することにより、収集日カレンダーを確認できるようになっている。

・また、事前に設定しておくことにより、「出し忘れアラート」機能で収集日前日又は当日に通知を受け取れ、ゴミの出し忘れを防止できるようになっている。

・「ごみの分別辞典」で品目ごとに、ごみの分別方法や捨て方の確認ができる。

・必要に応じて、交通規制などに伴う収集日時や場所の急な変更、災害発生時の仮置き場の情報等も、随時発信する。

事例による成果

● アプリユーザーからは、思っていたより使い勝手がよく、収集日のアラート通知が意外と助かるとの声があり好評。

● アプリ導入前と比べると、ごみの分別や収集日の問い合わせがだいぶ減った。

事例の継続性

継続運用中

事例の運用期間

2021 年 8 月~継続運用中

参考資料

本事例は、「総務省 地域社会のデジタル化に係る参考事例集【第2.0版】令和4年9月2日」を中心として、以下の資料を参照して編集しています。
※ 以下の資料の参照先は、調査時点でのものです。参照先の構成によっては、リンク切れとなっている場合があります。あらかじめご承知おきください。

■総務省

・地 域 社 会 の デ ジ タ ル 化 に 係 る参 考 事 例 集【第2.0版】令和4年9月2日
https://www.soumu.go.jp/main_content/000835268.pdf

■内子町役場 

・うちこ ごみ分別アプリ配信しました! 2021年8月1日更新 ページID:0130759
https://www.town.uchiko.ehime.jp/soshiki/10/gomiappli.html

 ーチラシ
https://www.town.uchiko.ehime.jp/uploaded/life/130759_235129_misc.pdf

・広報うちこ 2022.7
https://www.town.uchiko.ehime.jp/uploaded/life/133884_255896_misc.pdf

・広報うちこ 2021.9
https://www.town.uchiko.ehime.jp/uploaded/life/128817_226055_misc.pdf

■Google Play

・うちこ ごみ分別アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gomisuke.app.Gomisuke0255&hl=ja&gl=US

関連する図表・動画

● 内子町役場  
・チラシ
https://www.town.uchiko.ehime.jp/uploaded/life/130759_235129_misc.pdf

事例に関する問い合わせ先

内子町環境政策室
Tel:0893-44-6159
お問い合わせフォーム:https://www.town.uchiko.ehime.jp/form/detail.php?sec_sec1=10&lif_id=130759&check

本事例についてのご要望

本ページ掲載事例の、項目の追加・修正・削除等のご要望は地方公共団体DX事例データベースに対するご要望フォームよりお寄せください。

PAGE TOP