京都府伊根町「いねばん×いねタク~行政情報配信システムを活用したドアツードアのオンデマンド交通~」

展開地域名: 京都府伊根町

分野:
住民窓口サービス
交通
観光
防災
スマートシティ
キーワード:
自動化
業務効率化
ワークフロー
コミュニケーションツール
IoT
スマホアプリ活用
MaaS

←戻る

解決すべき課題

■ 少子高齢化が進行により、町内における地域交通を維持することが困難。

● コミュニティバスの運行で、地域内の移動手段の確保に努めたが、伊根町は集落が点在しており、運転手の確保、経費面の問題等により全てのエリアをカバーするには至らなかった。

● 地域公共交通の主な利用者である高齢者は、自宅からバス停までが距離があり、移動や外出が困難な状況。

● 運行本数も制限せざるを得ず、利用者目線に立った運用が出来ていなかった。

● コミュニティバスの無料乗車券の配布等の工夫も試みたが、利用者数や利用頻度は低調で、コミュニティバスの運行のみでは、地域住民の移動手段確保が十分に図れず、地域公共交通の再編が必要となっている。

解決の手法

■伊根町では、アナログ防災無線の更新にあたり、町内の全世帯にタブレット端末を配布する伊根町ネットワーク回覧板「いねばん」を整備、令和 2 年 4 月 1 日から運用を開始している。防災関連情報、くらし情報情報、地域社会の活性化に繋がる情報の配信をしている。

●「いねばん」活用背景:

アナログ防災無線では、防災情報の通知、災害時における情報伝達及び災害復旧に関する通信や、平常時においては暮らし情報の放送などを行ってきた。しかし、放送の聞き逃しや、音声情報のみの放送で理解しにくいなどの課題があった。

音声放送のみかつ電波干渉の危険性も高い行政防災無線に代わり、携帯電話の電波を使用して音声と文字情報等を配信、受信履歴から何度でも内容を確認することができる「いねばん」を導入。対象者を絞ったアンケート実施、自会、小中学校の PTA など配信先を限定した配信も可能。

タブレット端末の通信費用は、全額、町が負担し、タブレット端末設置時に発生する電気代のみを住民に負担。

この、町内に整備されたデジタル基盤(いねばん)を活用、乗車場所にとらわれない、プル型サービスで誰もが利用できる新たな地域公共交通システムを構築。

(伊根町「伊根町ネットワーク回覧板「いねばん」について」参照。)


● いねばんは世帯情報と連携しており、利用登録の際、乗降場所に「自宅」を指定できるため、自宅から目的地に送迎できるドアツードアの「いねタク」の運行体制を構築(運行開始は令和 4 年 4 月 1 日)。

 ー「いねタク」:
 予約型乗合タクシー。令和 4 年 3 月 31 日にコミュニティバスが廃止されそれに代わる新たな交通システム。

・毎日 7:45~21:00 まで運行され、利用の 1 週間前から当日 30 分前まで予約受付を可能とすることで、利便性の高い地域公共交通を実現。

・幅広い年代の方が簡単に予約操作をできるオンデマンド交通の予約アプリを開発し、個人のスマートフォン等、いねばん以外からでも予約可能とすることで、更に利便性を高めた。

・幹線交通を利用して伊根町を訪れた人にも利用してもらうことにより「ラストワンマイル」の移動手段の確保も実現した。

・運行に必要な情報を有する予約システムは、万全なセキュリティ体制のデータセンタで管理。

解決における工夫点

・いねばんは世帯管理システムと連携しており、予約システムに世帯員を登録しているため、いねばん端末からいねタクの利用予約する際に、利用する人を指定して予約申込みをすることができる先進的な取組となっている。

・いねタクを利用する世帯の自宅の位置情報をシステムに登録しており、「自宅」を乗降場所に登録しているため、ドアツードアのサービスを提供できる。

・予約があった際には効率的な乗合運行が可能となるように設定されている。

・高齢者に簡易な予約申込みとなるよう、いねタクの予約画面や操作方法など、数タップで完結するよう工夫。

・予約した内容は、予約操作の 30 分後と利用前日 17 時に確認メッセージがいねばん端末に音声と文字情報によって自動送信され(Web アプリからの予約は除く)、予約を忘れることもないような工夫をしている。

・観光客向けに Web アプリも整備、個人端末からの利用申込みで、いねタクの利用(予約)ができるようにしている。
 ー町内の観光案内所や飲食店、宿泊施設にあるチラシの QR コードを読み取り、利用者登録をすることで、いねタクを利用できる。

事例による成果

●【いねタクの予約件数実績と目標値】

・予約件数:令和 4 年 4 月実績 581 件
・目標:令和 4 年度 7,500 件、令和 5 年度 8,500 件、令和 6 年度 9,500 件

●【いねタクの利用者数と目標値】

・利用者数:令和 4 年 4 月実績 691 人
・目標:令和 4 年度 9,000 人、令和 5 年度 10,000 人、令和 6 年度 11,000 人

●【いねばん・スマホからの予約割合と目標値】

・令和 4 年 4 月実績 29%
・目標:令和 4 年度 30%、令和 5 年度 32%、令和 6 年度 34%


【今後の展望】

・世帯管理システムと連携しているいねばんを活用することで、いねタクをイベントや行事など、さまざまな場面で利用することを目指している。

・いねタクを地域産業(農林水産、観光関連)と連携させて産業振興につなげるとともに、ラストワンマイルとしてのいねタクの利用頻度アップを受けた観光関連産業の起業促進にもつなげていきたい。

・現在、個人端末からの予約は Web アプリ経由でしかできないが、住民向けに、いねばん端末と連携している個人端末からであれば、Web アプリを経由せず、個人端末のいねばんアプリから利用予約ができないか検討する。

事例の継続性

継続運用中

事例の運用期間

2022 年 4 月~継続運用中

参考資料

本事例は、「2022年度 夏のDigi田甲子園 京都府の取り組み」を中心として、以下の資料を参照して編集しています。
※ 以下の資料の参照先は、調査時点でのものです。参照先の構成によっては、リンク切れとなっている場合があります。あらかじめご承知おきください。

■デジタル田園都市国家構想 DIGIDEN

●2022年度 夏のDigi田甲子園 

・京都府の取り組み
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/chiiki/kyoto.html

・推薦調書
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/chiiki/pdf/26-3.pdf

●デジ田メニューブック

・いねばん×いねタク~行政情報配信システムを活用したドアツードアのオンデマンド交通~
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/menubook/2022_summer/0085.html

■政府インターネットテレビ

・京都府伊根町|いねばん×いねタク~行政情報配信システムを活用したドアツードアのオンデマンド交通~|夏のDigi田甲子園
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg24675.html

■kbskyoto
・「地域の足」守る“いねタク”|伊根町|【ふるさとDays】
https://www.youtube.com/watch?v=RrDusvsHhH8

■伊根町

・伊根町ネットワーク回覧板「いねばん」について
http://www.town.ine.kyoto.jp/kurashi/bosai/1585461028356.html
(2023/7/10現在非表示。下記リンク先に移行した模様)

・伊根町ネットワーク回覧板「いねばん」について 更新日:2022年12月20日 ページID : 0104
https://www.town.ine.kyoto.jp/soshiki/kikakukanko/2/9/2/104.html

・いねばんスマホ版アプリの設定方法 更新日:2022年12月20日 ページID : 0066
https://www.town.ine.kyoto.jp/soshiki/kikakukanko/2/9/2/66.html

・伊根町ネットワーク回覧板「いねばん」ご利⽤注意点
http://www.town.ine.kyoto.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/4/ineban-UsageNotes.pdf

・広報稲 2022年6月 Vol. 611. 「投票所まではいねタクが利用できます」
http://www.town.ine.kyoto.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/4/kohoine202206.pdf
(2023/7/10現在非表示)

・広報伊根 2022年4月 Vol. 609 「「いねタク」の運行 を開始しました。」
http://www.town.ine.kyoto.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/4/kohoine202204.pdf
(2023/7/10現在非表示)

・広報稲 2022年3月 Vol. 608 ~伊根町予約型乗合交通「いねタク」がはじまります~
http://www.town.ine.kyoto.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/4/kohoine2203.pdf
(2023/7/10現在非表示)

・「夏のDigi田甲子園」の本戦出場が決まりました!
http://www.town.ine.kyoto.jp/soshiki/kikakukanko/kikaku/kikaku/1656381892690.html
(2023/7/10現在非表示)

・「いねばん×いねタク ~行政情報配信システムを活用したドアツードアのオンデマンド交通~」概要図
http://www.town.ine.kyoto.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/4/inebani_inetax.pdf
(2023/7/10現在非表示。以下リンク先に移行した模様)

https://www.town.ine.kyoto.jp/material/files/group/3/R4_Digi-denkoshien.pdf

・令 和 元 年 第 2 回 伊根町議会定例会会議録 令和元年6月11日(第1号)
http://www.town.ine.kyoto.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/10/kaigiroku611.pdf
(2023/7/10現在非表示)

■伊根町観光協会

・伊根町予約型乗合交通(愛称:いねタク)のご案内 2022年6月16日更新
https://www.ine-kankou.jp/view/inetaxi

■マイ広報紙

・2022年4月28日「いねタク」の運行を開始しました。京都府伊根町
https://mykoho.jp/article/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E4%BC%8A%E6%A0%B9%E7%94%BA/%E5%BA%83%E5%A0%B1%E4%BC%8A%E6%A0%B9-2022%E5%B9%B44%E6%9C%88%E5%8F%B7%EF%BC%88%E7%AC%AC609%E5%8F%B7%EF%BC%89/%E3%80%8C%E3%81%84%E3%81%AD%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%81%8B%E8%A1%8C%E3%82%92%E9%96%8B%E5%A7%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82/

■朝日新聞デジタル

・京都)伊根町の回覧板はタブレット端末で 2020年5月3日 
https://www.asahi.com/articles/ASN5271NPN42PLZB01C.html

関連する図表・動画

●デジタル田園都市国家構想実現会議事務局
・【京都府伊根町】いねばん×いねタク~行政情報配信システムを活用したドアツードアのオンデマンド交通~
https://www.youtube.com/watch?v=0Wq4WV5DO3o

●kbskyoto
・「地域の足」守る“いねタク”|伊根町|【ふるさとDays】
https://www.youtube.com/watch?v=RrDusvsHhH8

事例に関する問い合わせ先

伊根町役場 企画観光課企画係
Tel: 0772-32-0502
E-mail: info@town.ine.lg.jp

本事例についてのご要望

本ページ掲載事例の、項目の追加・修正・削除等のご要望は地方公共団体DX事例データベースに対するご要望フォームよりお寄せください。

PAGE TOP