大分県大分市「大分都市広域圏内での、公共施設の相互利用の促進」

展開地域名: 大分都市広域圏の構成自治体全7市1町(大分市・別府市・臼杵市・津久見市・竹田市・豊後大野市・由布市・日出町)

分野:
住民窓口サービス
地域活性化
キーワード:
自動化
業務効率化
ホームページ
IoT

←戻る

解決すべき課題

● 大分都市広域圏域は、大分市を中心とする生活圏でもあり、圏域内で通勤・通学を行っている住民は少なくなく、サークル等の住民活動も複数の自治体の住民が参加して行われるものがあるが、その活動場所の確保が難しい。

● 多くの自治体では少子高齢化、人口減少により、税収の減収が見込まれているとともに、これまで整備してきた道路等のインフラ施設及び公共施設の老朽化に伴う改修の時期を迎えており、各自治体の財政状況はひっ迫している状況にある。

● 既に大分市、臼杵市、豊後大野市はインターネットから公共施設の予約ができるシステムの運用を行っていたが、他の圏域内の自治体は、窓口や電話での受付を行っていた。

● スマートフォンの急速な普及により、誰もが気軽にインターネットを利用するネット社会が到来し、SNS やネット通販など、生活の中でインターネットが欠かせない環境となっている。

解決の手法

■大分都市広域圏(以下「圏域」という。)内の公共施設の相互利用を促進し、住民活動を支援するとともに、サービスの充実を図るため、インターネットから、圏域内の公共施設の予約案内ができる「おおいた公共施設案内・予約システム」の共同運用に取組む。

● 国が提唱する「連携中枢都市圏構想」の趣旨に沿い、大分市、別府市、臼杵市、津久見市、竹田市、豊後大野市、由布市、日出町の 7 市 1 町は、大分市を圏域の中心市として各市町の一体的かつ持続的な発展を図るため、平成 28 年 3 月に「大分都市広域圏」の圏域を形成するとともに、「圏域全体の経済成長のけん引」、「高次の都市機能の集積・強化」及び「圏域全体の生活関連機能サービスの向上」に向けた取組を実施するため、31 の基本連携項目について協定を締結した。

この基本連携項目の 1 つとして、「公共施設の相互利用の促進」を掲げており、「おおいた公共施設案内・予約システム」の共同運用に至った。

【連携中枢都市圏構想】:

人口減少・少子高齢社会にあっても、地域を活性化し経済を持続可能なものとし、国民が安心して快適な暮らしを営んでいけるようにするために、地域において、相当の規模と中核性を備える圏域の中心都市が近隣の市町村と連携し、コンパクト化とネットワーク化により「経済成長のけん引」、「高次都市機能の集積・強化」及び「生活関連機能サービスの向上」を行うことにより、人口減少・少子高齢社会においても一定の圏域人口を有し活力ある社会経済を維持するための拠点を形成する政策。

(総務省「連携中枢都市圏構想」より。)

解決における工夫点

● 公共施設の相互利用:

圏域内の 156 の施設を圏域内の住民であれば利用でき、圏域内のほとんどの施設の空き状況について、インターネットから同一サイトにて確認することができることから、施設の稼働率の向上につながる。

● おおいた公共施設案内・予約システム」の共同運用:

「おおいた公共施設案内・予約システム」の調達については圏域の中心市である大分市が行い、保守管理に係る費用について圏域内の自治体で負担を行うことにより、小規模自治体の業務負担及び費用負担の軽減を図るとともに、大分市ではスケールメリットを活かした質の高いサービスを提供し続けることができる。

● 圏域内のデジタル化の推進:

圏域内の行政事務において、「おおいた公共施設案内・予約システム」の共同運用を行ったことで、圏域内での行政事務について、共同で行っていく機運の醸成につながった。コロナ禍のデジタル化の波も受け、圏域にあらたな専門部会「デジタル部会」を発足し、様々な行政手続きのデジタル化について調査研究していくこととしている。

事例による成果

● 主要な施設の利用者数 (単位:人)

  施設分類    H28    H29     H30      R1      R2
 ・体育施設 2,567,857  2,529,737  2,644,931   2,479,524   2,273,398
 ・対前年          38,120   115,194   -165,407   -206,126
 ・文化施設 3,565,888  3,492,500  3,532,046   3,238,284   2,273,398
 ・対前年         -73,388     39,546   -293,762   -964,886

※主要な施設として、各自治体が対象施設を定め、その施設の利用者数を圏域で総計したもの

※R1・R2 の利用者数の減は新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響によるもの

● 相互利用を行う公共施設数(令和4年4月1日時点)

 大分市:41  別府市:36  臼杵市:12  津久見市:4
 竹田市:11  豊後大野市:29  由布市:10  日出町:13

※平成30年12月に、地方自治法第244条の3に基づき、各自治体の議会の議決を頂いた施設数(大分市はその後2施設を圏域の議会の議決を経て追加した)

事例の継続性

継続運用中

事例の運用期間

2016 年 3 月~継続運用中

参考資料

本事例は、「2022年度 夏のDigi田甲子園 大分県の取り組み」を中心として、以下の資料を参照して編集しています。
※ 以下の資料の参照先は、調査時点でのものです。参照先の構成によっては、リンク切れとなっている場合があります。あらかじめご承知おきください。

■デジタル田園都市国家構想 DIGIDEN

●2022年度 夏のDigi田甲子園

・大分県の取り組み
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/chiiki/oita.html

・推薦調書
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/chiiki/pdf/44-1.pdf

●デジ田メニューブック

・大分都市広域圏内での、公共施設の相互利用の促進
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/menubook/2022_summer/0147.html

■政府インターネットテレビ

・大分県大分市|大分都市広域圏内での、公共施設の相互利用の促進|夏のDigi田甲子園
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg24913.html

■大分市

・広域連携
https://www.city.oita.oita.jp/shisejoho/kekakuzaise/shinokekaku/toshikenkoso/index.html

・第3回大分都市広域圏推進会議および連携協約調印式の概要 2016年3月31日更新
https://www.city.oita.oita.jp/o010/shisejoho/kekakuzaise/1459238117096.html

 ー大分都市広域圏ビジョン
https://www.city.oita.oita.jp/o010/shisejoho/kekakuzaise/documents/ooitatoshikenvision.pdf

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/index.html

 ー総務省説明資料 連携中枢都市圏構想の推進について
https://www.city.oita.oita.jp/o010/shisejoho/kekakuzaise/documents/2_1.pdf

・広域連携推進室情報一覧
https://www.city.oita.oita.jp/o029/shisejoho/annai/1000000000332/damutaisakushinchaku.html

・第2期大分都市広域圏ビジョンを策定しました 2021年4月1日更新
https://www.city.oita.oita.jp/o246/vision.html

 ー第2期大分都市広域圏ビジョン 令和3年3月
https://www.city.oita.oita.jp/o246/documents/2vision.pdf

 ー第2期大分都市広域圏ビジョン(概要版)
https://www.city.oita.oita.jp/o246/documents/1visiong.pdf

・公共施設案内・予約システムについて
https://www.city.oita.oita.jp/o010/kouikikensystem.html

・広域連携推進室
https://www.city.oita.oita.jp/o029/shisejoho/annai/1000000000332.html

・令和4年3月 令和4年度一般会計予算に関する説明書
https://www.city.oita.oita.jp/o032/documents/r4ippankaikei.pdf

・報道発表資料
https://www.city.oita.oita.jp/o246/r4suisin.html

■大分都市広域圏
http://www.oita-kouikiken.jp/

・大分都市広域圏とは
http://www.oita-kouikiken.jp/

・令和4年度大分都市広域圏推進会議を開催しました 掲載日2022年11月7日
http://www.oita-kouikiken.jp/news/news_00097.html

 ー令和3年度事業実績及び令和4年度実施予定事業
  ー前編:http://www.oita-kouikiken.jp/data/contents/group1/files/zennpenn.pdf
  ー後編:http://www.oita-kouikiken.jp/data/contents/group1/files/kouhenn.pdf

■別府市

・大分都市広域圏の公共施設の相互利用 2022年10月21日更新
https://www.city.beppu.oita.jp/sisetu/sisetunogoriyou/kouiki_yoyaku.html

・大分都市広域圏形成に向けた取組
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/index.html

■総務省

・連携中枢都市圏構想
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/renkeichusutoshiken/index.html

ー連携中枢都市圏の取組の推進
https://www.soumu.go.jp/main_content/000811114.pdf

■地方建設専門紙の会

・【大分】大分を連携の中核に、8市町が圏域形成へ 2015/12/25 大分建設新聞社
http://www.senmonshi.com/archive/02/02C0PTRN3MAV59.asp

関連する図表・動画

●デジタル田園都市国家構想実現会議事務局
・【大分県大分市】大分都市広域圏内での、公共施設の相互利用の促進
https://www.youtube.com/watch?v=9ZgD8jx5GDo

事例に関する問い合わせ先

企画部広域連携推進室
Tel: 097-537-5603
E-mail: kouiki@city.oita.oita.jp

本事例についてのご要望

本ページ掲載事例の、項目の追加・修正・削除等のご要望は地方公共団体DX事例データベースに対するご要望フォームよりお寄せください。

PAGE TOP