愛媛県松山市「地域子育て支援拠点事業でのオンラインサービスを活用した子育て支援」

展開地域名: 愛媛県松山市

分野:
子育て
キーワード:
業務効率化
ホームページ
コミュニケーションツール
テレビ電話(またはそれに類する動画によるコミュニケーション)
IoT

←戻る

解決すべき課題

■共働き家庭の増加、核家族化、地域コミュニティーの希薄化などにより子育て支援のニーズは多様化しており、本市では、これまでも地域で子育てする家庭に、ママ友の出会いの場の提供や継続した相談支援等で寄り添ってきた。結果、地域子育て支援拠点は、利用者にとって居場所であり、子育てのパートナーとして心のよりどころとなっていた。

● しかし、生活様式の多様化や新型コロナウイルス感染症拡大による環境の変化の中では、孤立感や育児負担が増大している等の声が聞かれていたこと、子育て家庭が希望する情報や相談、サービス等の利用時間や手段等も様々であること等から、必要な人に必要な支援を届けるためには、これまでの体制では困難なこともあった。

解決の手法

■以上のような背景や課題を基に、本市で子育てをする家庭が、孤立することなく安心して子育てができる環境作りの一助として、官民連携のもと、デジタルを活用した子育て支援体制づくりに取り組んでいる。

● 松山市地域子育て拠点事業担当者研修会(市内 31 ヶ所拠点及び近隣市町の担当者参加/年 6 回開催)にて、保護者の支援ニーズや課題について情報を共有、意見交換を行い、それぞれの実施主体の強みを活かしたアプローチと、官民連携し子育て支援に取り組んでいる。

● 子育て家庭の孤立を防ぐ:

・ ビデオ通話による子育て相談を受けることにより、利用者にとっては、対面でなくても支援者とつながっている感があった。支援者にとっても、子どもの様子や自宅の様子がわかり、状況にあったアドバイスや関わりができた。

・また、ZOOM を使った育児講座・座談会等、集団の活用では、支援者と保護者・子どもが、マスクなしで顔を合わせて交流することができ、かつ自宅で気軽に参加できた。

● 子育ての負担感の軽減:

・Instagram や YouTube 配信による遊びの提供をすることで、ひろばや児童館に出かけなくても、利用者の希望する時間に、希望する内容の遊びや歌を子どもと一緒に楽しめた。

・また、LINE 等の SNS を使った子育て相談には、電話や面談による相談をためらっていた人が、相談を寄せ、支援者との信頼関係のもと、養育支援につながった例もある。

● 子育て支援サービス利用の利便性の向上:

・Instagram や LINE による情報発信により、利用者の都合の良い時間にイベントや子育て情報の確認、予約、参加後のアンケートの回答ができるとともに、主催者もアンケート集計等の効率化が図れた。また、支援機関同士の情報交換においても、タブレット等を使って研修や相談会を開催することができ、コロナ禍においては医師等の専門職にもリモートで支援方法についての相談ができた。

解決における工夫点

● 民間事業者との情報共有:

・施設利用者のニーズと現状(コロナウイルス感染状況・市の対応策等)を共有し、子育て支援への共通認識を持ち、各関係機関の強みを活かした。

● 利用するためのハードルを下げる:

・デジタルでの支援を経験し、使い楽しめることにつながるよう小グループで丁寧にかかわれる環境からスタートした。

● SOS のキャッチ:

・相談等を受けている中で、保護者に支援が必要と感じたときは、関係機関との連携のもと面談や公的支援に速やかにつなぐことに努めた。

事例による成果

● 保育所 17 か所、児童館 8 か所、ひろば 6 か所、計 31 か所の、地域子育て支援拠点からの情報発信や支援対応:

・Instagram、Twitter、YouTube が、2655 件(R3.4~R4.3 累計)

・LINE 相談、ビデオ相談が、823 件(R3.11~R4.3 累計)

● ZOOM による育児講座・座談会:

・24 回/参加者数 256 人(R3.11~R4.3 保護者、子ども累計)

● アンケート結果は、全員満足、今後のテーマや開催時間の延長の希望が寄せられた。


【今後の展望】

・デジタルを活用した支援やサービス、イベント等について、広く周知し、気軽に相談や支援手段の一つとして選択できるよう既存の相談や支援と併せ、ハイブリッドな支援を目指していく。そして、今後も育児講座や座談会を通して、離島や近隣に子育て家庭がない地域の親子の友達作りや、複数の親子が遊んでいる場所が苦手な親子等にも支援が行き届く取り組みを継続する。

・さらに、マタニティ期、産後の時期から、気軽に相談・活用できる場としての役割を担い、産前産後から継続した子育て支援を行う入り口となるよう工夫したい。現状に満足することなく、よりよい子育て環境の構築を推進する。

事例が与えた影響

官民が連携し合って地域の利用者に沿った支援が展開できるとともに、保護者にとっても新しい支援サービスを経験することにつながった。

事例の継続性

継続運用中

事例の運用期間

令和 3(2021)年度~継続運用中

参考資料

本事例は、「2022年度 夏のDigi田甲子園 愛媛県の取り組み」を中心として、以下の資料を参照して編集しています。
※ 以下の資料の参照先は、調査時点でのものです。参照先の構成によっては、リンク切れとなっている場合があります。あらかじめご承知おきください。

■デジタル田園都市国家構想 DIGIDEN

● 2022年度 夏のDigi田甲子園

・愛媛県の取り組み
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/chiiki/ehime.html

・推薦調書
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/archives/koushien/chiiki/pdf/38-1.pdf

● デジ田メニューブック

・地域子育て支援拠点事業でのオンラインサービスを活用した子育て支援
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/menubook/2022_summer/0125.html

■愛媛県

・「夏のDigi田甲子園」愛媛県予選 松山市・宇和島市・愛南町・伊方町が代表に選ばれました! 2022年7月12日更新
https://www.pref.ehime.jp/h12110/04digidenkoushien.html

 ーPress Release「夏のDigi 田甲子園」愛媛県予選松山市・宇和島市・愛南町・伊方町が代表に選ばれました!
https://www.pref.ehime.jp/h12110/documents/pressrelease_20220616.pdf

・令和4年度愛媛県子育て支援員研修の実施について 2022年7月7日更新
https://www.pref.ehime.jp/h20300/hoikukenshu/29hoikushikenshu.html

■松山市

・「第2期松山市子ども・子育て支援事業計画」の令和3年度実施状況について
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/14505120210924092242.files/R3iken.pdf

・令和5年1月24日 「出産・子育て支援」についてほか 更新日:2023年1月25日
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shicho/kaiken/20230124.html

・事務事業一覧表
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/keikaku/gyosei/jimujigyou/hokenhukushi.files/R3sheet-hoikuyouchien.pdf

・オンライン育児講座・育児相談 更新日:2023年4月17日
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/iryo/bosikenko/onlinekouza-soudan.html

・幼児教育・保育と子育て支援
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/index.html

・松山市子育て情報サイト「カンガ(エ)ルーカフェ」
http://kosodate-matsuyama.jp/

・松山市子育て情報WEBサイト「カンガ(エ)ルーカフェ」を開設します 2018年11月9日更新
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/kangaroohp.html

・久米保育園地域子育て支援センター 2023年2月1日更新→更新日:2023年5月1日(2023/5/11現在)
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/kakuen/kumeho/kumeho.html

 ー令和4年度 2月 久米保育園 地域子育て支援センター 行事予定
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/kakuen/kumeho/kumeho.files/NEW.R5.2.pdf

 ー令和4年度 3月 久米保育園 地域子育て支援センター 行事予定
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/kakuen/kumeho/kumeho.files/R5.3.pdf

 ーオンライン子育て相談
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/kakuen/kumeho/kumeho.files/HPonlinesoudan.pdf

 ーオンライン座談会に参加しましょう
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/kakuen/kumeho/kumeho.files/ZOOM.pdf

・「松山市SNS子ども子育て相談窓口事業」業務委託(公募型プロポーザル方式)(子ども総合相談センター事務所、子育て支援課)2023年1月25日更新
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/denshinyusatsu/gyoumuitaku/info/r4itaku/snskodomokosodate.html

 ー「松山市SNS子ども子育て相談窓口事業」業務委託 特定結果
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/denshinyusatsu/gyoumuitaku/info/r4itaku/snskodomokosodate.files/tokuteikekka.pdf

 ー募集要領
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/denshinyusatsu/gyoumuitaku/info/r4itaku/snskodomokosodate.files/01bosyuyouryou.pdf

・松山市が利用するソーシャルメディアの一覧 2022年11月14日更新
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/koho/sns/snsall.html

 ー松山市ソーシャルメディア運用ガイドライン
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/koho/sns/snsall.files/SNSguideline.pdf

・LINEを活用した情報発信 2023年2月10日更新
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/koho/sns/LINE/LINE.html#cmskodomo

 ーこども・子育て・DVらいん相談@まつやま
https://page.line.me/171vgzgt?openQrModal=true

・松山市動画チャンネル
https://www.youtube.com/@citymatsuyama/videos

関連する図表・動画

● デジタル田園都市国家構想実現会議事務局
・【愛媛県松山市】地域子育て支援拠点事業でのオンラインサービスを活用した子育て支援
https://www.youtube.com/watch?v=0XRkswWHSfk

事例に関する問い合わせ先

保育・幼稚園課
Tel: 089-948-6194
E-mail: hoiku@city.matsuyama.ehime.jp

本事例についてのご要望

本ページ掲載事例の、項目の追加・修正・削除等のご要望は地方公共団体DX事例データベースに対するご要望フォームよりお寄せください。

PAGE TOP