滋賀県漁獲情報デジタル化推進協議会「WEBアプリ「湖レコ」で漁獲情報の迅速収集とデジタル化」

展開地域名: 滋賀県

分野:
農林水産業支援
キーワード:
業務効率化
ワークフロー
コミュニケーションツール
IoT
スマホアプリ活用

←戻る

解決すべき課題

■新しい資源管理を推進するため、令和 2 年(2020年)に施行された改正漁業法により、知事許可漁業や漁業権漁業を営む者は、県知事あてに漁場区域、漁獲量等の漁獲情報の報告が義務付けられた。

● 現在は、紙ベースでの報告がされていたが、これらの報告は、漁業者にとってこれまで経験がなく大きな負担となっていた。

● 漁業者の負担の軽減を図りつつ、漁獲報告の履行と資源評価に必要なデータ収集および国へ漁獲報告を一元的に可能とするシステムが必要とされていた。

(滋賀県「資料5 琵琶湖の漁獲情報報告アプリ「湖(うみ)レコ」の運用状況について」、「琵琶湖の漁獲情報報告アプリ「湖(うみ)レコ」の運用状況について 環境・農水常任委員会 資料3 令和4年( 2 02 2 年)5月 1 8 日 農 政 水 産 部 水 産 課」より。)

解決の手法

■漁業者の負担の軽減を図りつつ、漁獲報告の履行と資源評価などに必要なデータ収集を迅速かつペーパーレスで実施できる体制を整備するため、滋賀県では全国に先駆け、漁業許可等を所有する全ての漁業者がスマホ等で漁獲情報を報告できるシステム、愛称「 湖レコ(うみれこ)」を開発した。

(滋賀県「資料5 琵琶湖の漁獲情報報告アプリ「湖(うみ)レコ」の運用状況について」、「琵琶湖の漁獲情報報告アプリ「湖(うみ)レコ」の運用状況について 環境・農水常任委員会 資料3 令和4年( 2 02 2 年)5月 1 8 日 農 政 水 産 部 水 産 課」より。)

【湖レコ】:

 漁獲量等の報告が義務づけられている滋賀県知事の漁業許可所有者または第2種共同漁業権者(小型定置網、ヤナ)およびその行使者が利用できる漁業者専用の漁業者向け漁獲報告システム。愛称「湖(うみ)レコ」の由来は、漁業者は、琵琶湖のことを「うみ」と言う。漁業者が操業を通じて、水産業から見た今の琵琶湖を記録(record)し、未来につなげたいと思いを込めたもの。

● 漁業者が出来る主な機能:

 ・ 漁獲情報をスマホ等に入力することで、次の報告が件に迅速に報告できる:

   ー操業日
   ー 漁法とその規模(網の数や操業時間等)
   ー 魚種毎の漁獲量
   ー 操業場所(マップ上で指定)

 ・ 自身が報告した漁獲情報を集計、分析、可視化できる。
 ・ 県からのお知らせや所有する漁業許可を確認できる。
 
● 水産庁の「漁獲情報デジタル化推進事業」の補助事業を活用し本システムを開発

● 予算:

・令和 3 年度 開発費 :8,668 千円(財源:国 → JAFIC → 滋賀県漁獲情報デジタル化推進協議会 → 県(定額))
 ※滋賀県漁獲情報デジタル化推進協議会からの交付金

・令和 4 年度 運用保守:1,850 千円(県単)
 機能追加:5,000 千円(県単)

(滋賀県「資料5 琵琶湖の漁獲情報報告アプリ「湖(うみ)レコ」の運用状況について」、「琵琶湖の漁獲情報報告アプリ「湖(うみ)レコ」の運用状況について 環境・農水常任委員会 資料3 令和4年( 2 02 2 年)5月 1 8 日 農 政 水 産 部 水 産 課」、「漁獲報告WEBアプリ「湖(うみ)レコ」の部屋」、「第 589 回琵琶湖海区漁業調整委員会結果概要」より。)

事例による成果

● 令和 4 年(2022年)24 月 28 日現在の運用状況(漁業者の反応等)

・ アプリ利用漁業者 51 名(約 10%)
・ エリ、刺網、沖曳網、引縄釣、貝曳網など、約 270 件の漁獲情報の報告あり。
・ 高齢の漁業者であっても「システムのログインさえ出来れば、比較的簡単に報告できる」という意見が多い。

(滋賀県「琵琶湖の漁獲情報報告アプリ「湖(うみ)レコ」の運用状況について 環境・農水常任委員会 資料3 令和4年( 2 02 2 年)5月 1 8 日 農 政 水 産 部 水 産 課」、「知事定例記者会見(2022年4月12日)」より。)

● 沖島協業の組合長からの意見で以下のような高評価があった。
・ペーパーよりめちゃめちゃ楽、使い勝手がいい。
・データとして管理できて、後で見られる。
・記憶でなくて記録として残る。
(2023年Digi田甲子園動画「WEBアプリ「湖レコ」で漁獲情報の迅速収集とデジタル化」より。)

事例の継続性

継続運用中

事例の運用期間

令和 4(2022)年 4 月~継続運用中

参考資料

本事例は、「2022年度 冬のDigi田甲子園 WEBアプリ「湖レコ」で漁獲情報の迅速収集とデジタル化」を中心として、以下の資料を参照して編集しています。
※ 以下の資料の参照先は、調査時点でのものです。参照先の構成によっては、リンク切れとなっている場合があります。あらかじめご承知おきください。

■デジタル田園都市国家構想 DIGIDEN

●2022年度 冬のDigi田甲子園

・WEBアプリ「湖レコ」で漁獲情報の迅速収集とデジタル化
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/koshien_winter/0019.html

・冬のDigi田甲子園 結果発表
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/koshien_winter/index.html

■政府インターネットテレビ

・【滋賀県漁獲情報デジタル化推進協議会】WEBアプリ「湖レコ」で漁獲情報の迅速収集とデジタル化
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg25992.html?nt=1

■滋賀県

・資料5 琵琶湖の漁獲情報報告アプリ「湖(うみ)レコ」の運用状況について
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5379393.pdf

・琵琶湖の漁獲情報報告アプリ「湖(うみ)レコ」の運用状況について 
環境・農水常任委員会 資料3 令和4年( 2 02 2 年)5月 1 8 日 農 政 水 産 部 水 産 課
https://www.shigaken-gikai.jp/voices/GikaiDoc/attach/Nittei/Nt17220_5.pdf 

・漁獲報告WEBアプリ「湖(うみ)レコ」の部屋 2023年1月11日
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/suisan/329441.html

・記者発表資料(県政)提供年月日 :令和4年(2022 年) 4月 12 日
 4月から本格運用開始!WEB アプリ「湖(うみ)レコ」で漁獲情報の迅速収集とデジタルデータ化へ
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5314728.pdf

ー漁業者用「湖レコ」利用ガイド
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5371773.pdf

・2 現在の取組と成果
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5339874.pdf

・知事定例記者会見(2022年4月12日) 2022年4月19日
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/chizi/kaiken/324920.html

・第 589 回琵琶湖海区漁業調整委員会結果概要
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5384168.pdf

・令和4年度 滋賀の水産
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5380015.pdf

・令和4年度 組織目標(部局目標)
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5322091.pdf

・各部局における議論・検討の内容【主なもの】
https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5374278.pdf

■facebook

#湖レコ
https://www.facebook.com/hashtag/%E6%B9%96%E3%83%AC%E3%82%B3/

■JAFIC 一般財団法人 漁業情報サービスセンター

・漁獲情報デジタル化推進事業
https://www.jafic.or.jp/business/digital/

 ー漁獲情報デジタル化推進全体計画 令和3年4月 一般社団法人漁業情報サービスセンター(水産庁長官承認)
https://www.jafic.or.jp/business/digital/docs/zentaikeikaku.pdf

■補助金ポータル

・水産庁:「漁獲情報デジタル化推進事業」
https://hojyokin-portal.jp/subsidies/8999

■滋賀報知新聞

・漁獲報告アプリ「湖レコ」本格運用開始 2022年4月21日(木) 第19329号
http://shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0036245

■日本経済新聞

・滋賀県、琵琶湖の漁業DX アプリで漁獲量など報告 2022年4月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF123290S2A410C2000000/

関連する図表・動画

●デジタル田園都市国家構想実現会議事務局
・19.【滋賀県漁獲情報デジタル推進協議会・滋賀県】WEBアプリ「湖レコ」で漁獲情報の迅速収集とデジタル化
https://www.youtube.com/watch?v=aD2eaEX5pEE

本事例についてのご要望

本ページ掲載事例の、項目の追加・修正・削除等のご要望は地方公共団体DX事例データベースに対するご要望フォームよりお寄せください。

PAGE TOP